「のぞみ」再び

読売新聞に火星再挑戦、露探査機への同乗検討…日本の研究陣という記事が掲載されました。以前火星付近まで行きながら、電気系統の故障主エンジンが使えず到達できなかった「のぞみ」で観測予定だった火星の大気観測を、ロシアの火星探査衛星に小型衛星を乗せ…

文民統制のわな

現在、米英の有志連合に参加する形でイラクで人道支援を行っている自衛隊が、今後に展開される多国籍軍に参加することがほぼ決まったみたいです。これについてはUnified Commandのもとに指揮される多国籍軍において、日本の自衛隊の指揮権がどうなるか問題と…

討論の能力

年金改革関連法案が成立しました。この改正法に関しては紆余曲折のはてに与党が強行採決にもちこむ形となって成立となりました。この過程を見ていると、始めのうちは与党・野党とも法案を用意し討論をしていましたが、それぞれの案には、前提となる様々な予…

対立する報道

朝日新聞と産経新聞にウラン資源についての報道がありました。朝日新聞は「ウラン資源量、270年分残存 核燃料サイクルに疑問符(朝日新聞5月24日付)」として、国際原子力機関(IAEA)と、経済協力開発機構傘下の原子力機関が共同で調査した結果ウランの推定…

探査機「のぞみ」の失敗の原因

日本初の惑星探査機「のぞみ」失敗に関する報告書を宇宙開発委員会がまとめたと報道がありました。現在のところ朝日新聞と読売新聞が報道していますが、なぜか内容が違います。朝日新聞は「探査機「のぞみ」失敗は「偶発的故障」 原因特定は困難」として、電…

著作権法改正

今、国会では著作権法改正が審議されています。この改正案では輸入CDの制限が盛り込まれています(参考:輸入音楽CDは買えなくなるのか?(By IT media)1回目、2回目)。これは海外にライセンスし作製され、現地の物価に合わせ、国内のCDより安いCDを日本へ逆輸…

デフレ脱却

本日付朝日新聞社説「景気の課題(1)――腰据えた金融政策を」、読売新聞社説「[日銀物価展望]最後の一マイルでも緩和を忍耐強く」とデフレ脱却・景気回復に向けた動きに関する社説がでました。このような記事を読んでいて気になることがあります。経済は…

視聴率

しばらく前に日本テレビのプロデューサーが視聴率を「買収」した事件(参考:朝日新聞の特集記事)がありました。あの事件は広告主がテレビ局に払う広告料の設定基準となる視聴率がテレビ局の人が操作した事件であったのに、広告主側の大きな動きが無かったの…

ひさしぶりの

ネタはいろいろあるんだけれど、徹夜あけで眠いのでこれで終わり。

自由

... 大統領は「今日、イラクは自由となった。中東の転換点である」と語ってフセイン体制を打倒した戦争の意義を改めて強調、対テロ戦争がなお続いていると指摘して国際社会の結束を呼びかけた。 ... 読売新聞「「イラクは自由となった」米大統領が開戦1年で…

押井守監督の最新作「イノセンス」の宣伝が多くなってきました.楽しみの映画の一つです.ところで,プロデューサである鈴木敏夫があるインタビューで,この映画は監督である押井守がハンス・ベルメールの人形に影響を受けて作ったものである,と答えていま…

あいもかわらず読売新聞から、 ランドセルの生産がピーク、「カラフル派」も ... 最近は「黒」「赤」以外も好まれるようになり、この工場でもピンクや緑、紺など20色に及ぶ「カラフル派」が、全体の3割を占めている ... 市橋好延工場長(64)は「素材の…

ひさしぶりになってしまいましたが、気になった記事から。 [新生銀行上場]「あまりに高くついた『再生』の教訓」「濡(ぬ)れ手に粟(あわ)」とは、このことだろう。誰もが、そう思いたくもなる。経営破綻(はたん)した日本長期信用銀行(長銀)を引き継…

豚丼

風邪を引いてしまいました。今年の風邪は喉にくるんでしょうか、のどが痛いです。早く直らないかな。で、アメリカのBSE騒ぎの煽りを受けてすき家も全店で牛丼販売を休止(毎日新聞04/02/05)になりました。これで大手牛丼チェーンでは「なか卯」についで二番目…

新宇宙戦略

「「有人宇宙飛行」目指す…政府、宇宙開発政策を見直し」 政府は29日、現在の日本の宇宙開発利用政策を抜本的に見直す方針を固めた。失敗が続く国産ロケット打ち上げや人工衛星の開発技術などの見直しのほか、凍結していた日本人宇宙飛行士による独自の有…

ネットでの世論調査

HotWiredに「同性結婚への賛否を問うオンライン調査、主催者の思惑に反する結果に(HotWired 2004年1月22日)」と言う記事が掲載されました.これは,アメリカで同性愛カップルに結婚を認める,認めない,同等の権利だけを認めるなどの意識調査を目的に,全…

憲法第九条

憲法第9条【戦争の放棄、軍備及び交戦権の否認】 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 前項の目的を達するため、陸…

民主党の管代表が党大会で自衛隊とは別に,国連のPKOなどの国際平和維持活動に対応する国連待機部隊の創設を提案しました(朝日新聞関連記事).実際にどのような部隊にするのかはわかりませんが,国連の指揮下のもと国際平和維持に限定した目的をもつ部隊の創…

食に関する小ネタ

いくつか気になった記事はあったけど,まぁ,特にあげる必要はないかな.とりあえず,食肉に関するニュースが続いているのが気になります.ちょっと前のアメリカのBSE問題や,山口の鳥インフルエンザ問題,半年前の卵出荷問題など,いろいろ出てきています.…

宇宙開発

月への有人飛行、来週にも発表へ 米政府が新宇宙戦略ブッシュ大統領が来週にも、月や火星への有人飛行を含む大胆な宇宙戦略を発表する見通しが強まった。複数の米主要メディアが8日、政府高官や議会関係者らの話として報じた。月面に恒久的な宇宙基地を設け…

エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発

1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を信州大と大阪大、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の共同研究グループが開発した。 ... (04/01/07 朝日新聞)先日に光を停止させたと言う記事を取り上げまし…

今日の新聞から

まずは読売新聞, 坂口厚生労働相は6日、閣議後の記者会見で、ハンセン病 が治った人を「元患者」と呼んでいることについて、別の呼 び方を検討することを明らかにした。 ... (読売新聞 04/01/06) 名称を変えることで改善されるとは思えません.第一,病気…

年初め

初日誌、と言うことで今年の抱負、今年は挑戦の年にするぞ!。昨年はなにかと惰性で行っていることが多かった年でした。そのくせ口からは愚痴ばかり、有言無行なことが多かったです。これを改め、今年は何事も挑戦、有言実行の言葉を胸に様々なことを行ってい…

指導要領改訂

文部科学省が小中高校の学習指導要領を一部改定しました。批判が大きかった「ゆとり教育」の名の下に行われた教範囲の縮小について、これ以上教えてはならないとする歯止め規定は残すが、これにとらわれることなくこれ以上の内容も教えてよいことになるそう…

今日はテレビ番組から関東ローカル?になってしまうが今現在、テレビ東京で「ラーメンカップ2003」と言うのがやっています。生放送で8店舗のラーメン屋が麺や煮卵、はたまた湯切りに至るまで、さまざまな部門で競う番組です。番組の構成自体は特に問題ないと…

今日は読売新聞から 欧州の火星着陸機、大気圏突入…「成功」の信号届かず欧州宇宙機関(ESA)の無人火星着陸機「ビーグル2」 は英国時間25日未明(日本時間同日昼)に火星の大気 圏に突入した。 予定では、同日朝までに、火星軌道を周回中の米国の衛 星がビ…

今日は毎日新聞から BSE:米国産牛肉などを輸入禁止に 農水、厚労両省農林水産、厚生労働両省は24日、米国でBSE感染の 疑いがある牛1頭が見つかったことを受け、米国産 牛肉と牛肉加工品、生体牛の輸入を禁止。 ... 米国産牛肉は、日本の牛肉輸入全体の45%…

今度も朝日新聞から 「しらせ」後継船、大臣折衝で予算復活 再来年度着工へ 南極観測船「しらせ」後継船の予算が復活した。来年度 予算の財務省原案に対する22日の大臣折衝で、設計費4 億円(要求額は船体建造費の一部を含む55億円)の計上 が決まった…

今回は朝日新聞から あと4年で耐用年数が切れる南極観測船「しらせ」の 後継船建造の予算は、20日示された財務省原案に盛 り込まれなかった。 ... 財務省はゼロ査定の理由として、(1)現在の財政 状況では、搭載しているヘリコプターの後継機製造 費と合わ…

最近出典が偏ってきているけど、今日も読売新聞社説から [自衛隊派遣]「国際平和協力への新たな責務」 ... 武器使用については、野党から「武力行使につながる」 などと批判がある。だが、憲法九条が禁じるのは、「国 際紛争の解決の手段として」の武力行…